2017年09月15日

フスマ紙の貼分け

貼分けフスマ
  


Posted by 近建木工所  at 00:03Comments(0)建具製品

2017年07月09日

市松障子


建具の作り替え、材料は檜、両面組子アクリル板

真ん中は透明

真ん中は半透明

造りを見ればお分りの通り古いお宅です。実は以前の1間部分は私の先代が作った建具でした。
多分30年以上前に和室の畳をフロアーにリメイクした時に作り替えたものと思われます。
そして今回、フスマ、畳、建具を新たにしたいというお施主様のご要望でした。
当初はお母様がお任せで新しくして欲しいとのことでしたが、どうせ作るなら既製品と違って用意されたカタログから選ぶのじゃなくて希望を聞かせて欲しいと提案したところ娘さんがネットで調べてこのデザインを要望されました。
我々の仕事は完全オーダーメイドなのでお施主様の要望には出来る限りお答えしたい考えております。
建具はあって当たり前ですが、デザインひとつで部屋のイメージは随分変わります。
建具は建物の一部でありながら部屋の雰囲気を大きく変えます。
若い娘さんの感覚は従来の固定観念ではあり得ないものですが、暮らすのはお施主様自身です。



  


Posted by 近建木工所  at 11:47Comments(0)建具製品

2017年05月24日

ステンドグラス ドアー


お客様が用意されたステンドグラスを組み込んだ入口ドアーのデザインしてみました。

納めたらお客様に大変気に入って頂き、隣の部屋の入口ドアー用にさらにステンドグラスを用意され追加

お客様に満足して頂けることは当方としてもモチベーションは上がります。


  


Posted by 近建木工所  at 00:54Comments(0)建具製品

2017年04月23日

新和風障子



洋間のアクセントとしても使えると思います。  


Posted by 近建木工所  at 12:43Comments(0)建具製品

2017年04月21日

男の魅せる収納


  


Posted by 近建木工所  at 00:05Comments(0)オリジナル木製製品

2017年04月17日

建具と木製建具

ウィキペディアには「建具とは建築物の開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切り。おもに壁(外周壁や間仕切壁)の開口部に取り付けられて扉や窓として用いられることが多い。用途は、出入口、通風口、採光、遮音、防犯など多岐にわたり、それぞれさまざまなタイプの建具が用いられている。」とあります。
かつての木造住宅では雨戸、外部ガラス戸、玄関、各部屋の入口、間仕切り、押入れ、物入れの戸、障子、ランマ、全て木製でした。昭和40年代中頃から徐々に外部はアルミサッシ、玄関もアルミ製、今では各部屋の入口、間仕切り、押入れは既製品(これは木製?)が主流、障子やフスマ枠もアルミ製があります。これら全て建具ということになります。
従来木造工法では柱と柱の間が開口部で柱の太さや仕上げ具合等で開口部の寸法は一定ではありませんので建具は個々の寸法を測ってその家のためだけにオーダーメイドで作っていました。昔の木造住宅ではほとんどの柱は見えていましたが今の構造ではほとんどの柱は隠れています。柱が見えるのは和室だけです。  


Posted by 近建木工所  at 23:42Comments(0)雑感

2017年04月09日

摺上げ障子の作業工程


掃き出しサッシの二重障子、和室のカーテン代わりです。
夏には風通ししたいが外から中を覗かれたくない。障子上3マス分下げることで空間になります。高い部分なので覗かれることはありませんが解放感もあり風通しにもなります。同じように下3マス分も上げることが出来ます。少しだけ上げることでさらに風通しになります。



上下横桟(よこざん)に枘(ほぞ)加工し縦桟に穴をあけ接合します。
動かす障子の溝(小穴)加工。片方は浅く、片方は深くし、深い方にバネを付けます。



動かす障子の枠部分の加工。

1本あたり組子は4種類16本、子障子の枠2種類8本。大枠縦框2本、上下中桟6本、全32点数で出来ています。  


Posted by 近建木工所  at 19:23Comments(0)建具製品

2017年04月02日

おもちゃキッチン

孫娘のために息子と共同製作おもちゃミニキッチン

シンクの蓋はまな板


蓋を取るとおもちゃ箱



  


Posted by 近建木工所  at 20:34Comments(0)オリジナル木製製品

2017年03月30日

Y瀬邸




  


Posted by 近建木工所  at 00:23Comments(2)建具製品

2017年03月26日

オリジナル・スピーカー・エンクロージャー

30cmフルレンジのスピーカーボックスです。

最初はコーナー型の上から見ると5角形の直線型の形を予定していましたが、友人と話し合っていく中で曲線を使おうというこなり上から見て4分の1円形になり、さらに横から見て台形にしたいとの希望。

塗装前はこんな感じ。裏蓋は脱着可能。


足の角度前2本は台形の角度と合わせています。
世界で一つだけの完全オリジナル品です。このように要望に応えながら一つだけ作るのが私ども仕事です。


  


Posted by 近建木工所  at 18:47Comments(0)オリジナル木製製品